|
 |
|
私たちは、大気、水、食物など様々な「輪」の中で日々暮らしています。
「輪」の中で、つながっている事を実感し、めぐみを受け取り、地球に恩返ししよう! |
|
|
|
 |
 |
山・里・川・海のめぐみを試食、販売。 |
ジャグリング |
|
 |
 |
 |
つながるステージでは、ジャグリングやマジックショー、民族楽器の演奏、紙芝居など |
|
 |
 |
これがうわさの元気玉 |
メッセージツリーです |
|
 |
太陽光発電・人力発電・エネルギーを体感。 |
|
|
【協力団体】NPO法人よみがえれ!かんきょう、社団法人ホワイトネット未来号、NPO法人関西ナショナルトラスト協会、魚庭水産、EMボカシネットワーク大阪、さくらんぼ作業所、ぶんぶん通信あちこちツアー、琵琶湖とつながる仲間たち、高嶋電気工事、あくあ☆りぶら、アラジンマジッククラブ(順不同) |
|
ありがとうございま〜す!今年、初めて「どんどんつながる琵琶湖・淀川・大阪湾」という「環境」をテーマにしたゾーンを創りました。すべての生き物が「空気、水、食物」など様々な輪の中で暮らしていることを改めて「発見」し、地球の恵みに「感謝し」(第39回さんきゅ〜だし!)、「恩返し」をしていく「きっかけ」に出会えるゾーンを目指しました。なかなか知る機会のない事実を、「想い」を大切に伝え、ひとりでも活動を続ける人々の発信の場、「反対、対立」ではなく、お互いの活動を尊重しあい「和やかな輪」を広げて、「いまここ」が「すべてに」つながっていることを発見できる場に育っていけばと感じています。準備期間が短いながらも「想い」で繋がる仲間たちと、うれしいスタートだったと感謝でいっぱいです。また、初めてづくしで、いろんな課題も見えてきました。「そんなことやってたん?」っていうくらいゾーンへ人の流れが少なく、もっと知ってほしい反面、大切なことを、じっくり伝えることができたという面もあり、なにが良くて、なにが悪いでなく、その時に応じた流れだったのかなぁと感じます。さてさて、来年はどんな流れで「恩返し」をやっていきましょうか〜♪みなさん、おつかれさまでした&ありがとうございました!! |
企画長 河本あゆこ |
|
1)アドベンチャー大迷路 2)第8回中之島映画祭 3)メインステージ「ドリームバックカフェ」
4)手づくり遊具園「青空トライランド」 5)どんどんつながる!琵琶湖・淀川・大阪湾-山・川・里・海-
6)シャイニングアースゾーン 7)本部企画 8)市民団体エリア
MAPに戻る |